引き寄せの法則を何年も実践しているのに、叶わない。
そんな引き寄せ難民の人は、少なくはありません。
私自身引き寄せの法則を実践していますが、コツをつかむまでは少し時間がかかりました。
そして、願うことにくたびれてしまった時期もあったのです。
しかし、実はくたびれたり疲れてしまっている時は、願いを叶えるチャンスでもあるんですよ!
この記事では、くたびれた時に願いが叶うと言われている理由について、詳しくご紹介します!
気になる人は、ぜひご覧ください。
くたびれた・疲れた時は願いが叶う前兆?
どうしても願いを叶えたいと努力している時って、気力も充実していますよね。
その目標に向かって、まっすぐという感じです。
しかし、前向きな気持ちばかりが続くわけではありません。
最初はポジティブな気持ちから始まっても、段々とネガティブな気持ちになっていってしまう。
これは、そして、段々と願いが叶わないことが気になってしまい、イライラ……結構あるあるだと思います。
くたびれた、疲れたと感じた時は、自分の状態を自覚できるという意味でチャンスの時です。
がむしゃらに頑張っている時は、なかなか状態を自覚できませんよね。
そのため、一度方向転換ができれば、良い方向に進みやすいチャンスの時期なんです。
引き寄せは疲れた時こそチャンス
なぜ、引き寄せは疲れている時こそチャンスなのか。
それは、良い意味で執着が抜けやすい時だからです。
引き寄せの法則は、願ったことを潜在意識に落とし込むことが重要。
しかし、なかなかそれが出来ないというのが、現実です。
例えば、お金持ちになるという引き寄せを行っている場合、毎日アファメーションをしたりする人が多いですよね。
しかし、その行動が潜在意識に落とし込めていないからこそ、引き寄せが叶っていないわけです。
何年も経っているのであれば、やり方を見直すことも必要ですね。
そして、願い事に執着しすぎて、願い事を叶えた自分自身をイメージ出来ていない場合もあります。
また、執着が抜けて潜在意識に落とし込めた時にくたびれた、疲れた。そう感じる人もいます。
ご自分がどちらのパターンなのかを考え、方向を変えるのか判断することが大切です。
引き寄せが何年も叶わないのはなぜ?
中には、引き寄せの法則を実践しているのに、何年も叶わないという人もいます。
そもそも、引き寄せの法則自体を間違って理解している人も少なくはありません。
紹介しているホームページやユーチューブ、書籍などによって言っていることやおすすめしている内容は違います。
あれ、なんで叶わないの?と思ったら、情報を更新することも大切ですね。
また、叶わないという感覚がある時点で、願望が顕在意識にある証拠。
「お金持ちになりたい」ではなく「私はお金持ち」という感覚を潜在意識に持たせる必要があります。
叶わないという感覚がある人は、ぜひ顕在意識と潜在意識の違いにも注目してみてください。
願いを叶えるコツは不足感から願うのを辞めること
まず、願望の考え方から見直していきましょう。
ここでは、お金持ちになりたいという願望を例にします。
叶わない人の多くは「生活が苦しい」「今の生活から抜け出したい」「貧乏はもう嫌だ!」という不足感が中心にあります。
そこから逃げるための手段として、お金がほしい。だから、引き寄せたい。
この考え方自体は、間違っていません。
しかし、潜在意識は案外単純なのです。
単純なので「生活が苦しいからお金が欲しい」という考えを持っていると「生活が苦しいからお金が欲しい」という現状を引き寄せてしまいます。
とはいえ「お金が欲しい」という考えは、なかなか手放すことができません。
そこでおすすめしたいのが「◯◯も買えて幸せだけど、もっとお金がほしい!」という考え方です。
自分の今あるものに感謝することで、不足感ではなく満たされた気持ちから引き寄せが始まります。
願いが叶わなくて疲れた時にすべきこと
引き寄せの法則で願いが叶わなくて疲れた。くたびれた。
そんな時は、方向転換をするのがおすすめ。今までの方法でうまくいっていなかったということは、方向転換をすればうまくいく可能性も高くなると、前向きに考えましょう。
また、方向転換をするために大切なポイントもお伝えします。
願いが叶わなくて疲れた時にすべきこと①気分転換する
積極的に気分転換をするようにしましょう。
例えば、引き寄せの法則をする際に願い事ノート、願望ノートと呼ばれるようなノートを作っている人も多いと思います。
そこにちょっとシールを貼ってみたり。
そんなささいな行動も、気分転換につながりますよ。
他にも、良い香りを取り入れてみるのもおすすめ。
柔軟剤やアロマは人を選びますし、香害の原因になってしまうことも。さわやかで無添加な香りを選んだり、果物の香りを嗅ぐのも良いですね。
柑橘類の香りって、嗅ぐとなんだか気持ちがリフレッシュしませんか?
気分転換の方法は、人によって違います。
- 悲しい映画を見て泣くとスッキリする。
- ウォーキングが好き。
- イラストを描いている時って、なんか楽しい気持ちになる。
そんな自分なりの気分転換を見つけてみてくださいね。
願いが叶わなくて疲れた時にすべきこと②身の回りの整理整頓
引き寄せの法則で願いが叶わず疲れてしまった時は、身の回りの整理整頓をするのも良いでしょう。
物がゴチャゴチャしていると、余計な情報が頭の中に入ってきてしまいます。
自分自身が願っていることよりも、こういった日常の中にある情報の方が、潜在意識に落とし込まれやすいという点もポイント。
例えば借金の督促状が、いつも目に見えるところに置きっぱなし……なんてことが無いようにしておきたいですね。
お金持ちの家には無いだろうな、という物は隠しておくようにしましょう。
また、最近だとアプリで何かと管理する人も多いと思います。
スマホの中がゴチャゴチャになっているのも疲れる原因なので、整理するのがおすすめ。
大切なのは、不要だと思うことは整理していくことです。
使わない物、使わないアプリ、もう関わらないであろう人間関係。
良い機会だと思い、綺麗に整理していきましょう。
願いが叶わなくて疲れた時にすべきこと③他のことに集中してみる
引き寄せの法則でくたびれてしまった時は、他のことに集中してみるのも大切です。
なぜなら、叶わないのは執着をしてしまっている可能性があるからです。
引き寄せの法則では、願った後にそれを手放す必要があります。
手放すとは、頭の中で考えなくなり、それが当たり前の出来事であるかのように潜在意識が認識すること。
熱心に引き寄せの法則をしている人ほど、この手放しが出来ていない可能性が高いのです。
他のことに集中すると、自然に執着が外れます。
結果として、潜在意識に落とし込みやすくなるのです。
例えばお金のことを願っているのであれば、一旦忘れて趣味を楽しむ。資格の勉強をするなど。
強く願ったのだから、後は神様にお任せ!という考え方もおすすめです。
くたびれた・疲れた時こそ願いが叶うチャンス
くたびれた・疲れた時こそ願いが叶うチャンスです。
この機会に、いろいろなことを見直していきたいですね。
特に、こだわりのあるものはありませんか?
例えば、お金持ちになりたいという場合、入ってくるルートは限定されていないでしょうか。
よくあるのが、自分はお金を稼ぐ能力が無い。
だから宝くじ以外のルートが思いつかないという内容です。
こういう方が気分を変えてフリマアプリをしたら、自分の趣味関係の物が高く売れたり。
バイトを始めたら、そこから起業のヒントをもらい、裕福につながった!といったケースもありますよ。
引き寄せ何年も叶わない疲れた・くたびれた時に願いが叶う?叶わない時のスピリチュアルまとめ
引き寄せ何年も叶わない疲れた・くたびれた時に願いが叶う?叶わない時のスピリチュアルについてご紹介しました。
くたびれた、疲れた時は休む時。これは、引き寄せの法則を実践している時にもいえることです。
無理をしても、良いことはありません。休める時は休みましょう。
せっかくなら、効率よく願いを叶えたいですよね。
急がば回れというように、まずはリラックス。
そこから方向転換をしていきましょう。